蜀書
黄忠伝
黄忠は字を漢升といい、南陽郡の人である。
荊州の牧劉表は彼を中郎将に任じ、劉表の従子の劉磐(りゅうばん)とともに長沙の攸(ゆう)県を守らせた。
曹公は荊州をうち破ると、かりに裨(ひ)将軍の官につけ、そのまま元の任務を取りおこなわせ、長沙太守の韓玄の統制下においた。
先主が南方の諸郡を平定すると、黄忠は臣下の礼をとり、つき従って蜀に入国した。葭萌(かぼう)より任を受け、引き返して劉璋を攻撃した。黄忠はつね にまっ先に駆けて陣地をおとし、その勇敢さは三軍の筆頭であった。益州が平定された後、討虜将軍に任命された。
建安二十四年(219)、漢中の定軍山において、夏侯淵を攻撃した。夏侯淵の軍勢は非常に精悍であったが、黄忠は鋒を突きたて、あくまでも進撃し、率先して士卒を励まし、鍾と太鼓は天を振わせ、歓声は谷を動かすほどで、一度の戦闘で夏侯淵を斬り、夏侯淵の軍は大敗北を喫した。征西将軍に昇進した。
この年、先主は漢中王になり、黄忠を後将軍に起用するつもりであったが、諸葛亮が先主に申し出た、「黄忠の名声人望は、もとめと関羽馬超と同列ではありません。それを今ただちに、同等の位につかせようとしておられます。馬超・張飛は近くにいて、自分の目で彼の手柄を見ておりますから、まだご趣旨を理解させることができましょうが、関羽は遠くでこれを聞いて、おそらく喜ばないにちがいありません。どうもよくないのではないでしょうか。」
先主は、「わしが自分で彼に説明しよう」といい、かくて関羽らと同等の官位につけ関内(かんだい)侯の爵をたまわった。
翌年逝去し、剛(ごう)侯の諡号を追贈された。子の黄叙(こうじょ)は早逝しており、後継者はなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿