2013年6月29日土曜日

「ワンショット・ライター」、一式陸攻



「一式陸攻」とは、第二次世界大戦において日本海軍を代表する「爆撃機」であった。

しかしながら、その防御は非常に弱かった。速度の遅い爆撃機であるにも関わらず、燃料タンクの防弾もなく、操縦席を守るための装甲もほとんどなかった。







ゆえに、アメリカ軍は一式陸攻を「ワンショット・ライター」とアダ名した。

つまり、「一発で火が点く」という意味である。

悲しいかな、その有り難くもないアダ名通り、一式陸攻はアメリカ軍の攻撃で苦もなく撃墜されていく。







ちなみに、連合艦隊司令長官「山本五十六(やまもと・いそろく)」大将が最後に乗っていたのも、この一式陸攻。

昭和18年、山本五十六大将はこの爆撃機とともに、空に散ることとなる…。






(了)



ソース:永遠の0 (講談社文庫) 百田尚樹


0 件のコメント:

コメントを投稿